宮本溶接塾 open_in_new

法人向け
溶接研修

  • 宮本溶接塾とは
  • 塾長プロフィール
  • 授業メニュー
  • 講師・スタッフ
  • 夢と野望
  • 卒業生
  • カフェ
  • カレンダー
  • open_in_newブログ
  • 動画
  • メディア
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 授業メニュー
  • 職人向け02 溶接技能者資格(JIS検定)試験対策

MENU

授業メニュー

職人向け02

溶接技能者資格(JIS)試験対策

本コースでは、日本溶接協会および軽金属溶接協会の溶接技能者資格の取得を目指す方のために試験対策のノウハウをばっちり伝えます。
宮本溶接塾では、検定会場に設置されているものと同様の溶接機、検定治具を用意。検定試験に向けて、本番さながらの環境で練習することができます。溶接機の設定方法や電流値などの細かい実技のポイントを伝授しながら、模擬試験問題を活用した学科試験対策も行います。
TIG溶接においては、縦向き、横向きなどの専門級の資格にも対応。はじめての資格取得を目指す方だけでなく、資格の更新や、専門級の資格取得をめざす現役職人さんにも好評です!

※現在はTIG溶接(ステンレス鋼(JIS Z 3821)、アルミニウム(JIS Z 3811))のコースを提供しています。

VOICE

受講者の声

  • 株式会社 今野製作所

    本吉 美佐さん(技術部 入社2年)

    天口 瑞生さん(板金部 入社1年)

    (株)今野製作所は、油圧機器事業を中心に、板金機器、福祉機器事業も展開する、東京都足立区に本社を置く企業。板金機器事業においては、オーダーメイド品の設計、製造に定評があります。スキルアップの後押しに積極的で、今回は、直接的に溶接を仕事にしない社員の方にも、受講の機会を提供されています。

    本吉さん私は設計担当なので、職務の中に溶接作業はありません。ただ、自分でできるのとできないのとでは、より現実に即した設計を考える上でも、実際のつくり手である職人さんとのコミュニケーションにおいても差があると感じていて、学ぶことにはずっと興味がありました。やってみると、想像以上に奥が深く、設計に活かせる理論も入ってきやすくなったと実感しています。目安として受けたJIS検定は、宮本さんとの練習で、指導を受けたのと変わらない内容だったので、安心して臨めました。宮本さんは、とてもやさしくて教わりやすい先生です。

    天口さん会社で受講をすすめられ、受けてみようと思いました。JIS検定対策は、ふだん携わっている業務とは内容がぜんぜん違うので、幅が広がりました。宮本さんは、一から丁寧に教えてくれて、わからないところはやって見せてくれるので助かります。検定当日は、失敗できないプレッシャーで緊張し、手が震えるほどでしたが、習っていた通りだったので、無事に完遂できました。今回はステンレスをやったので、アルミもやりたい、向きや方向を変えてもやってみたい、機器についてももっと学びたい、などと、受講をきっかけに意欲が増しました。

溶接技能者資格(JIS検定)試験対策
コースプログラム

  • 企業向け
    短期集中講座【出張開催】

    講習回
    内容
    1日目
    学科
    4時間
    • 教科書を用いて要点を解説
      模擬試験 1回実施 回答解説
    2日目
    実技
    4時間
    • 検定内容の説明
      実技指導
      模擬試験 評価

    料金

    企業向け 短期集中講座
    モデルコース
    2名 2日間(合計8時間)
    132,000 円
    (税込)
TOPへ